研修の目的

 幸運トラックの大きな特徴の一つが、徹底した社員教育です。その中でも「入社時初任研修」には特に力を入れており、法律で定められた研修だけでなく、長い年月をかけ培った運転や作業に関する技術、社会人としてのマナーや車両に関することまで、独自に研修内容を考え、専門の管理者が教育を行っています。その確かな研修は社外から高い評価をいただき、これからも皆様の社会貢献に努めて参ります。

研修内容

 ここでは実際に行っている研修内容と研修の流れを紹介させていただきます。また実際にはその人に合った研修内容で進行するため、多少変更する場合があります。

 まず最初に行うのが座学研修です。弊社の紹介や会社規則の説明、社会人としての基本的なルールを学びます。例えば、コミュニケーションの基本となる挨拶の仕方、身だしなみ、適切な敬語の使い方を教わります。今までしてきているから大丈夫だと思う方、簡単なテストで満点狙ってみてください!

 次は一般的な指導及び監督の指針の内容を学びます。これは初任運転者に対し、国土交通省が定める法定義務があり、それに則った教育を行います。全12項目の一つずつを丁寧に納得できるまで教えています。国土交通法でも15時間以上行うこととされており、時間のかかる内容ですが、運転に必要な知識を身につけることができます。

 その後は実車を用いた指導となり、日常点検要領や車両の特性、積載方法について学びます。ここで大事なのが、日常点検です。経験者の人はわかるかもしれませんが、車には故障が付き物です。また車が進化するにつれて、操作が増えたり、スイッチが多くなっています。弊社には専門の整備士がいますので、初心者も経験者の方も安心してください。

 次に行うのが安全に関する教育、DVDを使って実際の事故の映像や過去の事故について学び、まとめに入ります。私達はプロドライバーとして他の模範であるとともに、社会的な責任があります。ドライバーの皆さんだけでなく、皆さんを支えてくれる家族の方も大事に思うからこそ、徹底した社員教育を行っています。最後に机上研修まとめとなります。

 そして皆さんお待ちかねの実車訓練になります。実際にトラックに乗り、運転をします。弊社では敷地も広いため余裕を持って運転することも出来ます。経験者の方はより運転技術を高めるため、狭い場所での後退等も出来るようになっています。初心者の方も安心して運転出来るよう、構内からスタートし、慣れてから公道へ出てもらいます。常に弊社の管理者が居ますので、気軽に質問をしてください。

 お疲れ様でした!実車訓練が終わり次第、初任研修終了となります。ここからは実際に独り立ちとなります。ここで学んだことを生かして、安全運転に努めてください。研修終了後も弊社社長をはじめ、全社員が皆様を全力でサポートします。

PAGE TOP